第239回 例会 投稿者:shinbashitmc2018年7月8日2018年9月14日カテゴリー:TMC新橋例会 新橋トーストマスターズクラブ 6月13日 第239回 例会レポート 先日ついに東京も梅雨入りが発表され、ジメジメとした天気が続いています。 しかし、そこは新橋トーストマスターズクラブ、そんなジメジメとした天気を吹き飛ばすような素晴らしい今回の例会でも繰り広げられました! ■今夜の言葉「弛みない(たゆみない)」 →日常で普段あまり使う言葉ではないかもしれませんが、そこは経験豊かなトーストマスターズの皆さんなので、たゆみなく上手にスピーチや論評の中に取り入れていました。 ■テーブルトピックス ①写真にまつわるエピソード:Iさん ②小さな親切:Sさん ③献血にまつわる思い出:Yさん →即興スピーチを披露するテーブルトピックスでは、今回はスピーカーの意外な一面が明らかになったり、注射がいかに苦手かを力説する場面があったりと賑やかなエピソードが満載でした。 ■準備スピーチ ①「お参りのすすめ」:Nさん ②「ヤースー」:Mさん ③「トーストマスターズクラブと」:Hさん ④「対立を解消する」:Oさん ⑤「どんどん」Mさん →今日はなんと5本の準備スピーチがありました! お参りのスピーチから始まって、積極果敢に英語を学び続ける母親についてのスピーチと、バラエティ豊かなスピーチが展開されました。 ■論評 ①Nさんに対する論評:Kさん ②Mさんに対する論評:Yさん ③Hさんに対する論評:Yさん ④Oさんに対する論評:Mさん ⑤Mさんに対する論評:Oさん →経験豊かな5人の準備スピーチを迎え撃つのは、こちらも経験豊かなベテラン5人の論評が素晴らしい論評を披露されました。どの論評も鋭い観察に基づいた論評で、たいへん勉強になりました・・・! 新橋トーストマスターズクラブでは、老若男女、様々なバッググラウンドを持った多様性のある人間が集まったクラブです。 お互いがお互いを支え合い、運営しているクラブなので、スピーチだけでなく自主性やリーダーシップを学べる場としても最適です。 まずは、何事も自分の目で見て体験してみないとわかりません。 3回まで無料で見学できますので、どんな雰囲気で進行しているのか気になる方は、ぜひあなたのその目で確認してみてください! 共有:TwitterFacebookいいね:いいね 読み込み中…