第250回 例会

2018/11/27 第250回例会レポート

12月に結婚をするおめでたいH会長の挨拶から今回も元気よく始まりました!

1.jpg

そして今回のTMOEは新橋前会長Iさんです。
「もうすぐ冬」をテーマに例会を進めてくださいました。

2-e1543807783238.jpg

<役割紹介>
・今夜の言葉 Sさん
「好きこそ物の上手なれ」
・計時係 Hさん
・集計係 Sさん
・えーとカウンター Aさん
・文法係 Mさん
・記録係 Yさん

<テーブルトピックス>
”テーブルトピックとはテーブルトピックマスターから与えられたお題について即興で1〜2分程度の短いスピーチをします。”
テーブルトピックマスター Sさん
①冬景色についてのエピソード Mさん
②冬の音についてのエピソード Sさん
③冬の食べ物についてのエピソード Mさん
④冬の触覚についてのエピソード Hさん
⑤冬の香りについてのエピソード Sさん

3.png

<準備スピーチ>
“準備スピーチとは各自進めているマニュアルに沿って事前にスピーチ内容を準備をしてから行うスピーチです。”
①「服が買えない2」 Hさん
Pathways Lv1 論評とフィードバック #2回目のスピーチ
今回もお母さんの40年前の洋服を着てのスピーチ!
服よりも食だったけど、転職を機に服にも興味を持ち出して今では一人で洋服が買えるようになったという明るくスピーチしてくれました。

②「面白南極料理人」 Oさん
CC3 ポイントを押さえる
南極ならではの嗜好を凝らした料理アイデアなどワクワクしてくるスピーチをしていただきました。
番宣効果抜群のスピーチでした^^

③「共働き」 Kさん
CC6 ボーカルバライティ
家事などの負担を軽減するために頼み始めた家事代行サービス。体は楽になったけども知らない人を信用できないから家事代行サービスがくる週末は不安な気持ちが増えちゃった!良くも悪いということを教えてくれたスピーチでした。

④「24時間365日」 Oさん
AC 「説得力のあるスピーチ」#4 反対に対処する
コンビニが24時間365日いつでも営業していることは本当に正しいことなのか、考えさせらた社会的問題を取り上げてわかりやくすスピーチしていただきました。

⑤「ひとりではなく周りの人と」Kさん
コンテストスピーチ
全国大会常連のKさんの次のコンテスト用の新作スピーチをしてくださいました。
一つ一つの言葉に迫力があって世界観に簡単に誘われてしまいました。

4

<論評>
“論評とはスピーカーに対して建設的にスピーカーのためになるアドバイス等をします。”
総合論評 Nさん
①Hさんに対する論評Hさん
②Oさんに対する論評Yさん
③Kさんに対する論評Hさん
④Oさんに対する論評Tさん
⑤Kさんに対する論評Oさん

5

<受賞者>
ベストテーブルトピックス賞:Sさん
ベスト論評賞:Oさん
ベストスピーチ賞:Oさん

6

第250回例会も全過程、定刻通りに進んでもうすぐ冬で外は寒くなってきているけども、新橋トーストマスターズクラブの例会はまだまだ熱かったです!
第2、4火曜日に新橋駅徒歩3分の港区生涯学習センターばるーんで例会を行なっていますので、お気軽に見学してください。お待ちしております☆

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。