まだまだ外は寒いですが、新橋トーストマスターズクラブはみんなで楽しく盛り上がっています!
全国大会に向けて、コンテストスピーチの練習や、マニュアルを進めて行く人もそれぞれです。無理せず、継続。そして、「やってみよう!」の精神でみんな前向き。
そんな、第255回今夜のトーストマスターはS藤さん。今日も半袖、元気に盛り上げてくれました!
今夜の言葉は「いみじくも」を用意してくれたのはS原さん。ちょっと難しい言葉の方がチャレンジしてみようという気になるのか、結構好評でした。
※いみじくも-的を得ていること、非常に、巧みな
計時係:O田さん、集計Mさん、えーとカウンターYさん、文法係Iさん、たまたまですが全員女性(^^)
テーブルトピックスでは、テーブルトピックスマスターが決めたお題を当てられた人が答える即興力が試されるコーナーです。T本さんのウイットに富んだトークは情報量も多くとても勉強になりました!
1. 最近、年を取ったと思うこと-Yさん
2. もったいないなぁと思うこと-Hさん
3. 出来れば止めたいと思っていること-Mさん
4. あなたを動物に例えると何?-Iさん
5. あなたのコダワリノのブランドは?-S原さん
「今日は何の日?」からここまで面白いお題を引き出すなんて!色々なお話を聴くことができて楽しかったです。
続いて、4本の準備スピーチ。
・「SDGs」-Eさん
今話題の言葉であるSDGs(持続可能な開発目標)から、現代社会の問題点を鋭い切り口でスピーチしてくれました。人口が急激に増えて、資源を使いまくっている私たち。できることから、続けられることから「はじめよう!」ですね。
・「一歩踏み出す」-H房さん
生きがいがなくなった人に、「これをやってみたら?」と提案したら、「生きがい」だけでなく「ビジネス」にもなった!ほっこりストーリー。
実際にスピーチで出てきた子供服をリメイクしたぬいぐるみも登場しました!
・「「手間こそ愛情」は本当か?」-Oさん
Hさんに、高級無水鍋を買ってもらうためのセールストークのスピーチ。Hさんの反応・回答を聞いて、どんどんお勧めポイントを紹介します。
1.正直、2.ニーズ、3.できることとできないことを明確に!
きちんと説得して、納得して買ってもらうのは大変なんですね~。
・「夢のお姫様だっこ」-S田さん
コンテスト用スピーチ、2回目拝聴しましたが、またまたパワーアップ!
ネタバレしてしまうのでここには書きませんが、「さすが!」のテクニック満載でした。
論評は、
Eさんの論評は、Hさん
H房さんの論評は、Mさん
Oさんの論評は、O江さん
S田さんの論評は、Mさん
ベストテーブルトピックス賞―Hさん
ベスト論評賞―O江さん
ベストスピーカー賞―H房さん
総合論評は、急遽お休みのピンチヒッターでHさん!
優しくみんなを鼓舞してくれました!今回は仕事の都合などでお休みの方も多かったのですが、役割のある人もない人もみんなで楽しく参加することができた例会でした。
そして、ゲストの方から嬉しい入会宣言!
しかも、お二人!!
皆さんも是非一度、新橋トーストマスターズに遊びにきて下さいね(*´▽`*)