2月ももう最後の週、第256回例会開始とともにH野会長は歌い始めました??? Kディーズのヒットナンバー 春一番!「もうすぐ春ですね~恋をしてみませんか~」 H野会長の鼻歌とともに春の訪れを予感させるあたたかい例会の始まりでした。
≪入会式≫
本日2名の入会式O澤さん・H木さんが新たに仲間になってくれました。

≪TMOE≫
今夜のトーストマスターはM原さん。久しぶりのTMOEにも関わらず、抜群の仕切りで会を盛り上げてくれました!

≪役割の説明≫
I田さんの用意してくれた今夜の言葉は「この上ない」。使用例を交え利用しやすい工夫がされていて沢山の方が話の中に取り入れていました。
計時係:Mさん、集計Y江さん、えーとカウンターN山さん、文法係S藤さん、役割の説明とともに「今日の言葉」もしっかりと使用していました。さすがですね(^^♪
≪テーブルトックス≫
テーブルトピックスでは、TTマスターS井さんが最近の経験から「漢字一字」をテーマにお題を出しました。みなさん即興で答えているとは思えない完成度の高いお話ばかりでびっくりです。
「痛」・・・あなたの痛い経験?-I田さん
「緩」・・・あなたのまわりの緩い人?-Y江さん
「視」・・・あなたのまわりの視野の広い人?―N山さん
「震」・・・あなたが震える程すごかったこと?-S藤さん
「熱」・・・あなたが熱いなぁ~と思ったこと?-Mさん
「痒」・・・あなたが痒いなぁ~と思ったこと?-S蒲さん
≪準備スピーチ部≫
・「思いを届けるために」-O澤さん
入会式と同日でのアイスブレイクスピーチに挑戦しました。予防医療の一翼を担う保健師の私だからこそ、人の心に思いを届けるスピーカーとなりたい、健康講座を通じて沢山の人を健康にしていきたい。トースト入会の動機と強い決意のこもった自己紹介スピーチでした。
・「猪突猛進」-H木さん
H木さんも入会式と同日でのアイスブレイクスピーチでした。自分の性格は「猪突猛進」でその性格故のアメリカでの失敗談・成功体験を具体的に挙げられていて、H木さんの体験から人柄が伝わってきました。自己紹介とスピーチを上達させたい思いを表現した熱いスピーチでした。

・「東京音頭」-O芦さん
野球観戦の素晴らしさをO芦さんならではの視点で紹介したスピーチ。応援グッツを身にまとい、沢山の写真を用いて球場の楽しさ、美味しさ、美しさ、野球観戦のコツ、醍醐味を余すところなく説明してくれました。お勧めポイントの嵐、爆笑の嵐でした。

・「叔父の電報」-O江さん
O江さんの少年時代と叔父さんとの思い出エピソードをお話してくました。捕鯨船での叔父さんのワクワクドキドキの土産話とその帰りを楽しみに待つO江少年、叔父さんの優しく楽しい人柄とO江少年のおじさんへの思いが詰まったあたたかいお話に聴き手は引き込まれていきました。
≪論評の部≫
O澤さんの論評はO坪さん
H木さんの論評はH野さん
O芦さんの論評はK原さん
O江さんの論評はH房さん
総合論評はY本さんでした。
例会全体でのよかった点を小さなものまで見つけ出し、Y本さんらしく丁寧にわかりやすくフィードバックしていました。「なるほどなぁー」と感心してしまう総合論評でした。
≪表彰の部≫
ベストテーブルトピックス賞・・・S蒲さん
ベスト論評賞・・・K原さん
ベストスピーカー賞・・・O芦さん
入会者がどんどん増えている新橋トーストマスターズクラブ!これからも目が離せません。