この日は、歴史の一幕を飾る「即位礼正殿の儀」で祝日でした。
その為サラリーマンの街、新橋は人も少なく例会参加者はいつもの半分。
にも関わらず、7本の即興スピーチ(テーブルトピックス)、4本のスピーチで盛り上がった例会となりました。
ゲストさんは、出張の前泊で東京に来ていた呉TMCのSHさん、目黒TMCのMZさんで、役割にも参加していただきました。
TMOE(司会)は、いつも優しさいっぱい笑顔いっぱいの超ベテランOTBさんでした。
例会に来れなくなったスピーカーの代わりに真っ先に手を上げてくれたのもOTBさん。
TMOEとスピーカーのダブルロールをいとも簡単成し遂げてくれました。
今日の言葉は「喜ばしい」。即位の日に相応しい、前向きな喜びの言葉でした。
初めてテーブルトピックマスターにチャレンジしたSBYさんは、旬な話題や自分のエピソードを踏まえ、以下7つのお題をだしてくれました。
「あなたのスローガン」
「にわかファン」
「くじ運」
「突然の変更」
「印象深いセレモニー」
「歴史的な1ページ」
「チャレンジ」
そして、準備スピーチは今期入会した2名のアイスブレークスピーチで始まりました。
「ことばと私」
前で話すのが苦手。友達の結婚式で頼まれたスピーチも会社でのスピーチでも伝えたかったことが伝えられなかった後悔。トーストに入って自分を変えたい気持ちが伝わるアイスブレークスピーチでした。
「こんな私です。よろしくお願いします。」
2週間前に入会式を迎えたばかりのNKIさん。しゃべることに対する子供の時からの悩み、敢えて営業職でチャレンジしている話、そしてトーストでさらに成長した気持ちを共有してもらいました。
「冬でもサーフィンをする理由」
去年始めたサーフィン。冬のサーフィンなんて頭がいかれている思われがち。Yさんもそう思っていた。でも冬はサーフィンの最高の季節。波の向き、高さなど数字と気象状況を盛り込んで説明してくれました。
「感謝」
この日の最後のスピーチは、TMOEとダブルロールのOTSさん。「新橋の父」、創設者のOMさんに対する、感謝を伝える素晴らしいスピーチでした。
表彰の部
ベストテーブルトピック賞 「チャレンジ」Aさん
ベスト論評賞 SBTさん
ベストスピーカー賞 「冬でもサーフィンをする理由」 Yさん


