第276回例会

今年はクリスマスイブ当日に例会。

M会長のOpeningでクリスマス例会が始まりました。

今日の司会はAさん。

妻が、「私にもサンタさん来るかしら。」と。

「来るわけないだろう。」とは言えません。。。

今日は通常スピーチ2本と18-22分の大作が1本。


  • Mさんの「今日からできる!ホスト界の帝王入門編」

帝王の言葉を分析し、身近なチャレンジに落とし込む手法で、聴衆を巻き込むスピーチでした。Sさんの「減感作療法」

自身の花粉症治療を、トーストマスターズ活動に結びつけた納得のスピーチ。

維持期は4-5年かかるけれど、自分が変わったと思えます!

次はHさんの大作のスピーチのはずが、本人が仕事の都合で未到着。急遽、テーブルトピックス開催となり、その場でMさんがマスターに。

今年チャレンジしたこと、クリスマスの思い出等、進めていくうちにHさん到着。

  • Hさんの「面白いスピーチの作り方」

初めにボーカルバラエティとボディランゲージを駆使した臨場感あふれる楽しいスピーチ。

そのあと3つのポイントについて解説し、やり方も提示してくれました。

今日のもうひとつのビックイベントは、半期を振り返って、教育賞の表彰式。

トリプルクラウンが2人もいます!

新橋トーストマスターズクラブは6年連続でDCP9ポイント以上のDistinguished Clubです。

今年は満点の10ポイントを目指しています。(達成確実?!)

最後は全員にサンタさんからのプレゼント。

第2・4火曜日 新橋駅烏森口すぐの会場で楽しみながら学んでいます。

ぜひ、覗いてみて下さい!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。