第283回例会

新橋トーストマスターズ、
3回目のオンライン例会です!

正直に話しますと、最初コロナで通常例会ができなくなりオンラインで例会をすると聞いた時、私はスピーチのトレーニングをオンラインでなんて本当にできるのかな?と思っていました。

しかし、役員の方やTMOEの方がオンライン例会での学びを多くするために毎回毎回、工夫と試行錯誤をされ、パワーアップしているお陰で、本当に学びが多く、新橋の例会は、今の時期しかできない「特別な例会」になっています。

どう特別なのかと言うと、

・オンラインでメッセージを効果的に伝えための 非常に工夫されたスピーチが聞ける

・オンラインの学びの運営方法が分かる。

・とにかく楽しい!

今回は、和歌山から、ゲストさんも参加してくださり、このような場所を超えて参加できるところがオンラインならではの良さだと今は感じています。

さて、本題にまいりましょう!

今回の例会のTMOEはOさん。
Oさんの醸し出す温かい雰囲気の中、第283回例会はスタートしました。

今夜の言葉は「寄り添う」でした。今夜の言葉とは、ボキャブラリーを増やす目的で例会中に意識して使う言葉のことです。

絆を感じるとても温かい言葉で、このような言葉のチョイスからも担当されたOさんの人間味が伺えます。最初のプログラムは、テーブルトピックス(即興スピーチ)。

進行は、爽やかで優しい口調のHさん。
・自分自身変えてみたこと
・オンラインでの新しい発見
・最近の良いニュース
など今の時期にぴったりのお題が出され、
7名の方がチャレンジされました。

次に始まったのは、準備スピーチです。

本日のスピーカーは4名。
「領域またぎの術」Mさん
「ありがとうの魔法」Yさん
「週末の攻防」Sさん
「わすれられないエイプリルフール」Oさん

タイトルからして内容が気になりませんか?
どのスピーチも練られていて、聞き応え十分!
会場にいなかった皆さんにもぜひ聞いていただきたかったです。

そして、休憩を挟んで論評が始まります。

まさかの論評者3/4名が時間オーバーという
ハプニングもありましたが、
「スピーカーが今後より良くなるにはどうしたら良いのだろう」
と言う熱い想いが溢れていた素晴らしい論評ばかりでした。

ベストスピーカー賞はOさん、
ベストテーブルトピックス賞はSさん、
ベスト論評賞はMさん。

あっという間の2時間でした!

見学の方、OB・OGの方、お久しぶりの方、
できる範囲で・・・
オブザーバー参加でも構いませんし、
もちろん、がっつり参加も大歓迎です!

今しか体験できない、
そして、新橋トーストマスターズでしか味わえない
このオンライン例会にぜひいらしてください。

次回は5月12日(火)19:00スタートです。
zoomを使用したオンライン例会になります。

ご希望の方は、アクセス方法をお伝えしますので、
今すぐこちらよりお申し込みください。
 ↓
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfoJWcqCMnckcmMiFBwfituckfM8hed58Qrfsejxcspp6KkwA/viewform?formkey=dGxSU0czeHFiQXpRN1NRUkJtVFc5Z2c6MQ&hl=en_US#gid=0

お目にかかれますことを楽しみにしています!

(記録係:M)

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。