前半は英語スピーチ、後半は日本語スピーチの2本立てのコンテストでした。
今回コンテスト委員長はまだ入会1年目のNさんがとても新人とは思えない落ち着きのある堂々とした司会を務めてくれました。
【International Speech Contest】 9:40~
1.Change the flow By Yさん
2.One Thing By Sさん
3.Great People I Met By Bさん
4.Nose to tail By Uさん
5.Independence Day By Aさん
皆さん、表現力豊かで声の強弱、ジェスチャー、顔の表情など、画面もいっぱい使い、英語のあまりわからない私でも引き込まれるスピーチでした。
3位はBさん、2位はUさん、優勝はAさんでした!
【日本語スピーチコンテスト】 11:00~
- 君のおかげ By Oさん… 愛する奥様へのメッセージ
- 人生の転機 By Iさん…人生の大きな転機の物語
- コンビニエンス物語~真夜中は別の顔~ By Fさん
…実体験に基づくお話をおもしろおかしく
- あたらしいわたし By SBさん
…若かりし頃の大切な気づきの経験
- 勇気を出して By SMさん…青春時代の甘酸っぱい経験
- 新しい時代・ニューノーマル By Kさん
…コロナ禍を乗り越えるメッセージ
- 僕はブンパ By Kさん
…ブラスバンド部の思い出をまるで演劇のように披露
3位はFさん、2位はOさん、優勝はKさんでした!
英語、日本語スピーチとも優勝者は3月14日のDivision D大会に進まれます。
皆さん引続き応援の程、よろしくお願いします!
スピーチの後、集計作業の間に英語も日本語も同じくHさんが各スピーカーにインタビューされましたが、笑顔でまるでアナウンサーにように各人のコメントを引き出す会話力は秀逸でした。
本日はオンライン開催につきものの回線が落ちるトラブルがありましたが、
司会のNさんは落ち着いて戻って来られて司会を続けられました。素晴らしい活躍でした。運営の皆さんも準備から大変お疲れ様でした。

