308回例会 兼 次期役員選挙

5月25日新橋トーストマスターズの例会がオンラインで開催されました。今回は役員選挙を兼ねていたため、お久しぶりのメンバーも多数参加されました。そのためとても晴れやかな例会となりました!

TMOEはSさんでした。今回は時間制限が厳しかったのですがテキパキと進行されました。スピーチが終わったごとに

テーブルトピックスは今回次期役員選挙のためスキップします。お楽しみは次回の例会にお預けです。

Mさんのスピーチ。コロナ禍での経験からの気づきをシェアするスピーチでした。

二人目のスピーカーはNさん。今回のスピーチの目標は前回のスピーチでの論評を活かしてスピーチすることでした。目的を達成するためにスピーチを構成されたことがよくわかるスピーチでした。

3人目のスピーカーはOさん。ユーモアをもって話すが目的のスピーチでしたが、圧巻の内容で笑いっぱなしでした。

論評の部では各論評者が各スピーチを良く聞いて、スピーカーのためになる論評を展開しました。特にOさんの論評では、3人目のスピーカーOさんのスピーチで皆が見落としていた修正点を指摘されており、良く聞かれていたことを感じました。

Nさんが初総合論評を行われました。総合論評は例会をくまなく見て良かったことろ・改善点を拾っていく必要があります。Nさんは各役割や論評者のことをよく観察し丁寧にコメントされました。素晴らしい総合論評でした。

ベストスピーカーはOさん、最優秀論評賞はOさんでした。

スピーチの後は次期役員選挙が実施され、推薦委員会から推挙されたメンバーが当選されました。Sさんが次期会長となります。

Sさん、次期よろしくお願いします!!!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。