第317回例会

10月12日zoomにて第317回例会が開催されました。少し肌寒かったですが、新橋TMCではいつも通りの熱い例会が開かれました!ゲストでは神奈川TMCのS石さん、西宮TMCのM本さん、神楽坂TMCのS木さんの三名が参加してくださいました。

TMOEのS蒲さんによって例会が始まる前、笑顔の練習をしました。マスク生活になって表情が分かりづらくなった今、改めて笑顔の重要性を実感しますね。
今夜の言葉は「きらめく」、I城さんが職場での素敵なエピソードとともに紹介してくださいました。そのあとの役割紹介ではみなさん「きらめく」を連発。最後に役割紹介をした私も「この流れに乗らなくては」とちょっとしたプレッシャーを感じました(笑)

そしてこの日のテーブルトピックスはTTマスターのS谷さんによるいつもとは少し異なるユニークな形式で行われました!スピーカーを指名し、そのスピーチに対して他の方が簡単なフィードバックを行い、話した人は次のお題とスピーカーを指名するというものでした。やってみると自分が話しながら次のお題も考えなくてはいけないので中々大変・・・。いつも以上に頭をフル回転させて話しました!いつもと違う形式で行うのも新鮮で面白いですね。

スピーチの部ではI崎さん、M塚さんによるスピーチが行われました。奇しくも同じプロジェクトでお二人のお人柄が表れている素敵なスピーチでした。I崎さんは自分の尊敬する人を真似ることの重要性についてのスピーチ。I崎さんらしい温かみのある話しぶりで、尊敬する人の真似をするとなぜいいのかを脳科学の観点から話してくださいました。M塚さんは自分を成長させてくれた先輩の愛のある行動についてのスピーチでした。聴衆の興味を引く強烈なタイトルから始まるユニークなスピーチでした。お二人とも入会してまだ数か月とは思えないくらいスピーチがうまいなあと感じました。私も負けずに頑張ります(笑)

最後、少し時間が余ってしまったのでwhat’s newを行いました。コロナ禍で未だ制限の多い日々が続きますが、皆さんそれぞれ工夫をして楽しんでいることをうかがうことができました。

表彰は以下の通りです。
最優秀TT賞 S石さん
最優秀論評賞 S田さん
最優秀スピーカー賞 M塚さん

これからの時期どんどん寒くなっていくので皆さんくれぐれも体調にはお気を付けください。それではまた次回の例会で会いましょう!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。