真冬に戻ったような寒い日も19時から例会。
TMOEのOHさんは、プログラムの変更にも挿絵にも臨機応変にご対応
TT MasterのTAさんのテーマはお彼岸に因んで六波羅蜜。
一段深いお題でした。
TT1:(布施)あなたは、どんな事であれば、他人のために、見返りを求めないで行動することができますか?
TT2:(持戒)あなたは、どんな場所で、ルールを守って、他人に迷惑をかけないようにしますか?
TT3.(忍辱)あなたが、これまでの人生の中で、他人からされたことに対して、耐えしのんだことがあれば教えてください。自分自身の出来ない部分、見たくない部分から目を逸らさずに認めたことでも良いです。
TT4.(精進)あなたがこれまで、真面目、一生懸命努力を続けてきたことについて教えてください。
TT5.(禅定)あなたが動揺して失敗してしまったエピソード、もしくは冷静さを保って成功したエピソードを聞かせてください。
ベストスピーカーは、バイト先での経験談を語ったKUさん。笑顔の力を再認識しました。
パネルディスカッションは「参加者が少ない例会をどう楽しむか」。皆さんからが色々な意見が出ました。これらはKUさんが4月の役員会で報告して下さるそうです。
期末のシーズンが終われば、例会参加者も増えるかなぁ~~
